子育て 保育園・小学校の名前つけをラクに!お名前スタンプの活用と工夫 はじめに保育園や小学校の入園・入学準備で必ず出てくる「名前つけ」。持ち物が多く、毎日のように増えるプリントや新しい学用品…。真面目な私は手書きで丁寧に書こうとしていた時期もありましたが、とにかく時間と手間がかかりすぎて大変でした。そんなとき... 2025.08.06 子育て
子育て 忘れ物を減らしたい!わが家の「自分で準備する」仕組みづくり はじめにまじめな私は、「忘れ物は絶対にさせたくない!」と思っていました。でもあるとき、私が全部やってしまうと、子どもが自分で準備できない子になってしまうかもしれないと気づきました。そこから、「親が全部準備する」のではなく、子どもが自分で準備... 2025.07.21 子育て
子育て 【小学校プリント管理術】まじめママがたどりついた“シンプルでも続く仕組み” 小学校のプリント管理、つい山積みになっていませんか?まじめママが試行錯誤してたどり着いた「捨てる・残す・忘れない」ラクな整理法を紹介します。忘れ物ゼロを目指すヒントに! 2025.07.09 子育て
子育て 朝の支度がバタバタ…小学生2人との朝をラクにしたわが家の工夫 「朝の支度がバタバタでつらい…」小学生2人の子育て中のママが実践している、朝をラクにするための工夫をご紹介。声かけのコツやお支度ボードの活用で、毎朝のイライラを減らせました! 2025.06.26 子育て
子育て “計画通りに!”に疲れた日。手抜きして気づいたこと はじめに息子(現在小学3年生)が小学校に入ったばかりの頃のこと。まじめな性格の私は、「しっかり計画通りに!」と、毎日スケジュールを立ててタスクをこなしていました。帰宅後の流れも無駄なく計画。お支度ボードでやることを管理し、夕飯の献立は前の週... 2025.06.19 子育て